自己紹介– category –
-
ある気づきについて
今夜は、ある気づきについて書かせてください。 昨日までの私は、経営者の再生を「助ける側」だと思っていた。 でも違う。 毎日、様々な経営者と向き合い、その魂の叫びに耳を傾ける中で、私自身が救われている。 彼らの姿に、私は教えられる。絶望の中で... -
顧客を自然に引き寄せる「マグネティックコンセプト」の作り方7ステップ
~ビジネス成果3倍を生む「見えない吸引力」の設計法~ 「月間アクセス10万PVでも成約0件」「広告費を3倍にしても問い合わせが増えない」これはすべて実在する企業の悲痛な声です。多くのビジネスパーソンが気づいていない根本原因——「認知の0.3秒戦い」に... -
🧲 あなたのビジネスに「自動集客機能」を埋め込む方法
~ユニクロ・ライザップが無意識に使う「認知引力」の設計図~ 「集客に依存しないビジネスを作りたい」97%の企業が気づいていない事実:顧客は「論理」ではなく「無意識の反射」で選択している ▼ 神経科学が証明する衝撃データ:✓ 認知フィルター突破時間... -
“特別感のある旅のしおり”を作るように、 お店の「体験設計」を変えてみよう!
最近、とある旅番組を観ていたら、 行き先や移動手段だけでなく、 “滞在先のちょっとした工夫”が すごく魅力的に感じられました。 たとえば、宿のチェックイン時に ウェルカムドリンクと一緒に 手書きのメッセージカードを渡したり、 部屋までの案内中に歴... -
些細な出来事から気づいた、ビジネスの盲点
今日は、最近経験した小さな出来事から学んだことを率直に書いてみます。 1. コンビニ弁当での気づき 深夜まで資金繰りの資料を作っていて、疲れ果てた状態でコンビニに寄りました。レジに持っていった弁当を見て、店員さんが「この商品、賞味期限まであと... -
[ 対話形式で紐解く ] 失敗からの再起:34歳・Kさんの場合
堂本: 今日は、実際にTherActionを体験されたKさんをお迎えしています。オンラインショップの挫折から、見事に再起された経験についてお話を伺えればと思います。 K: はい、よろしくお願いします。 堂本: まず、あの時の状況を教えていただけますか? K: ... -
再生の瞬間に立ち会って感じたこと
今夜は、ある経営者の再生の瞬間に立ち会って感じたことを書きます。 「もう、終わりかもしれない」 3ヶ月前、そう言って私の前に現れた人が、今日、はじめて心から笑顔を見せた。 彼は言った。「生きていて良かった」 その言葉に、私は心の奥底から震えた... -
堂本晃聖の本音の1日:綺麗事じゃない、生き抜くための習慣
正直に言います。私の1日は、そんな綺麗なものじゃありません(笑) 朝:いつも不安との戦い 目覚め(だいたい5時半〜6時) まず腹の傷(大腸がんの手術痕)を確認 トイレで体調チェック…ここが一番の不安 冷や汗が出るときは正直怖い 朝の儀式(というか... -
破綻・大病・裏切り…何度も経験した私が、それでも挑戦し続ける理由
「もう、終わりだ」 人生で何度、そう思ったことでしょう。 児童養護施設で孤独に耐えた日々。海外放浪中の命の危機。50億円の負債を抱えた事業の破綻。ステージ3bの大腸がん。 その度に「これで人生が終わる」と思いました。 でも今、私は新しいチャレン...