ブログ
-
今すぐできるインナーチャイルドワーク〜”自分を責める癖”から解放されるステップ
「どうせ私なんて」「結局、私が悪いんだ」「こんな自分じゃ無理だ」 こんな言葉が、頭の中でぐるぐる回っていませんか? 私自身、7歳で施設に預けられた経験から、長年この"自分を責める癖"に苦しんできました。今日は、その経験から生まれた「インナーチ... -
今夜は、ある出会いについて
今夜は、ある出会いについて心に浮かんだことを書かせてください。 今日、40代の経営者と向き合った。誰にも言えない苦しみを初めて口にした人だった。 彼は震える声で語った。決して人には見せない弱さをさらけ出してくれた。 そして言った。「堂本さんだ... -
社会に出るときに壁が多すぎる——元施設児童の視点から
「なんで、おかんは私を置いていったんやろう」 7歳の私は、児童養護施設の二段ベッドで、毎晩のようにそう考えていました。 3年後、おかんは私を引き取りに来ました。でも、その3年間の経験は、私の人生に深い影を落とすことになります。 今日は、私自身... -
経営者としての覚悟はあるか?
経営者として、挫折は避けられない。 私は何度も、事業を失い、会社を潰し、借金を抱えてきた。200億円規模の事業が一夜にして崩壊したこともある。そこで痛感したのは、「全ての責任は経営者である自分にある」という厳しい現実だ。 うまくいかない理由を... -
“私には何もない”から逆転。女性Dさん、夢の起業物語
「私なんかが…起業なんて…」 TherActionに来られた当初のDさん(34歳)は、そう何度もつぶやいていました。 幼少期からの過度な否定体験により、強い自己否定感を抱えていたDさん。会社員として真面目に働いていましたが、「いつか自分の店を」という夢を... -
あなたの声を聞かせてください〜TherActionブログの進化への道
先日実施した読者アンケートに、たくさんの方々からご回答いただき、心より感謝申し上げます。今日は、その結果をシェアしながら、これからのTherActionブログの方向性についてお話ししたいと思います。 アンケート結果から見えてきたこと 1. 最も反響の大... -
三日坊主を卒業! “小さく始める”行動管理のコツ
「今度こそは続けたい」 そう決意して始めたことが、数日で挫折した経験はありませんか? 私自身、大腸がんを経験した後のリハビリで、この"三日坊主"の壁に何度もぶつかりました。 今日は、TherActionで実践している「確実に習慣を定着させる方法」をお伝... -
『罪を重ねた少年が、希望を届ける大人になるまで』- 施設育ちの若者が見つけた、新しい使命 –
「どうせ、施設育ちやろ」 その言葉に、俺は何度、拳を振り上げただろう。でも、本当は分かっていた。暴力を振るえば振るうほど、ますます孤独になっていくことを。 15歳の頃は、毎晩のように警察のお世話になっていました。万引き、暴行、バイクの窃盗…。... -
『一皿の料理から、新しい人生を創る』- シングルマザーが見つけた、支え合う幸せ –
松尾さん(43歳・女性) 「もう、終わりだ」 夜中の台所で、一人涙を流しながらそう呟いていた日々が、今は遠い記憶のように感じます。 離婚が決まり、借金の取り立ても激しくなる中、私は必死で料理を作っていました。料理だけが、かろうじて私を正気に保...